2017年5月7日日曜日

法輪寺 春の国道294号線を北上 栃木県大田原市

今日は、春の国道294号線を北上し、福島県の「白河の関」を目指します。

烏山の「森食堂」で昼食のそばをいただいてから出発です。

 

 

佐良土の「高丸山法輪寺」に寄ってみました。
正確には「高丸山」「法輪寺」の2寺の総称です。
「法輪寺」は、貞観2年(860年)に慈覚大師円仁が創建したとのことです。
「神仏習合」(神仏混淆)を今に伝える全国でも珍しい寺院だそうです。

毎年1月3日に初詣に来ていますが、この季節に訪れるのは、
おそらく、初めて?かもです。




正月の賑わいはなく、右側に屋台が出ていましたが、参拝者の影はありません。
「狛犬」です。

 

「手水舎」です。



「高丸山本院」(大日堂)です。

 

 

「寺務所」も閉まっています。



「天狗堂」です。
中には、天狗面があり、木彫りの面としては日本一の大きさだそうです。



隣には、「法輪寺」です。

 

 

国道249号線を北にい向かって、左側にある「一の鳥居」です。
「神仏習合」(神仏混淆)の証です。
「二の鳥居」「三の鳥居」もあるみたいです。