2016年3月31日木曜日

常陸の国から陸奥の国へ パート2

今日も常陸の国から陸奥の国へ、その前にちょっと寄り道です。
旧上岡小学校(「うわおか」と読むそうです。)
NHKの連ドラ「おひさま」のロケ地だそうです。



「花子とアン」にも使われたそうです。





本日のマイ・ベスト・ショットです。
懐かしいです。



今日は、福島県石川郡石川町の石都々古和気神社まで足を延ばしました。



外国の方も多く訪れるのでしょうか、英文の案内板が。



頭に『石』という文字が付く理由もわかるような気がします。待ち受ける巨石群。











パワースポットだそうです。



次に目指すは、『建鉾山』です。高木口からアタックです。



途中、電波中継基地がありました。



頂上というか、山頂です。





本日の最終目的地、白河の関跡です。




式内 白河神社。












2016年3月24日木曜日

「都々古別神社(馬場)」近津三社その3

その次に目指すは、「都々古別神社(馬場)」です。
またまた国道118号線を棚倉町方面に向かいます。



会津藩松平家の最後の家老、西郷頼母(さいごうたのも)は、ここで、
約3年宮司を務めた、と書いてあります。
小説や映画で名高い「姿三四郎」のモデルは、養子の西郷三四郎らしいです。







磐座、神が宿られる石。



宮司さんにお聞きしたところ、元は棚倉城跡の地にあり、幕命により現在の場所の地に
遷したそうです。
早速、棚倉城跡に足を運んでみました。

ありました!ありました!ご神木、大ケヤキです



その証拠の案内

「都々古別神社(八槻)」近津三社その2

「近津神社」後に、元々は陸奥の国の一の宮だった、「都々古別神社」を目指して、
国道118号線を北上します。
久慈川を遡上するように棚倉に。
「都々古別神社(八槻)」です。

旧道がカーブした辺にあるところが、交通の要衝だった雰囲気を感じます。








本殿です。



苔むした石灯の先には、近津川が・・。