2016年8月28日日曜日

那須平成の森・北温泉

今日は、茶臼岳から朝日岳へ登山をと思い、那須ロープウェイ乗り場まで来ましたが、
現地は霧雨と天気が悪く、急遽、「那須平成の森」のトレッキングに変更しました。
なんでも、那須御用邸用地の一部を開園してあるそうです。

 

早速、小雨の中を出発です。*一人、傘さし初心者がいます。

 

「クマ除けの鐘」が設置されていました。勿論、鳴らしました。



途中の「コーヒー・タイム」です。

 

休憩が済んだところで、再度出発です。

 

ツリフネソウ(釣船草、吊舟草)だそうです。



ゴールの駒止の滝観瀑台です。
「駒止の滝」です。

 

ここより坂道をくだり「北温泉旅館」で温泉に入ります。



江戸・明治・昭和の時代に建てられた3つの建物のある秘湯だそうです。
風情を感じます。



入浴したのは、「天狗の湯」です。
なんでも天狗が1200年前に発見した!?そうです。



こちらの旅館は、映画「テルマエ・ロマエ」のロケに使用されたそうです。





那須温泉神社・殺生石

那須与一が、屋島の合戦扇の的を射抜いた際に成就を祈願した
「那須の温泉大明神」とされる「那須温泉神社」に参拝しました。

 

 

「愛宕神社」があります。



参道を進みます。



「御神木」です。



「芭蕉の句碑」がありました。

 

「拝殿」です。

 

ここから「殺生石」に行くことができるみたいです。



橋を渡ると「殺生石」です。小学生の時の遠足以来?かも?です。
九尾の狐が石となり、死してなお毒気を吐いているという伝説の史跡です。

 

 

芭蕉が訪れて句を詠んだそうです。
「いしの香やなつ草あかく露あつし」



「教伝地獄」だそうです。
遠足で来た時には、無かった?ような?



「盲蛇石」だそうです。

 

道路からの入口はこちらです。
こちらも橋を渡ると「殺生石」です。



 

2016年8月4日木曜日

須賀神社 栃木県小山市

今日は、「小山評定」の舞台となった古社、「須賀神社」
に参拝に来ました。

 

徳川家康が石田三成の挙兵を知らされ、ここで軍議を開いたそうです。
源頼朝が奥州出陣を行った際に小山に軍営を置いて戦勝を遂げたことに
あやかったそうです。



 

「拝殿」です。



「本殿」です。



「御神木」です。

 

「七ツ石(夜泣き石)」だそうです。

 

すぐ西側には「思川」が流れています。



今日のお昼は、同市大字向野の「永」(とこしえ)「そば」でした。