2019年5月5日日曜日

茶臼岳(那須岳) 栃木県那須郡那須町

今日は、「茶臼岳」に登って来ました。
日本百名山だそうです。

Wiki先生によると、「那須岳」は「茶臼岳」の別称であり、「日本百名山」
著者である「深田久弥」氏は書中に『那須岳とは那須五岳の中枢を成す「茶臼岳」
「朝日岳」および「三本槍岳」のこと』と記している、と書いてありますが・・・。
いずれにしても、今日は長期ゴールデンウィークの後半。
前半があまり天気が良くなかったせいか、朝6時30分ですが、「峠の茶屋駐車場」
はご覧の通り、混んでいます。
天気は、快晴。紺碧の空とはこのことでしょうか。



登山口の鳥居より出発です。雪があるのは、最初だけのようです。

 

雪道を終え、左手に「茶臼岳」、右手に「朝日岳」を見ながら進みます。
汗ばんで来ましたので、ここで、上着を一枚脱ぎます。

 

最後のこの雪渓を渡ると、「峰の茶屋跡避難小屋」に到着です。

 

ここで小休止です。
ここから「茶臼岳山頂」を目指します。



だいぶ登って来ました。避難小屋の赤い屋根が小さく見えます。



山頂に近ずいてきました。
お釜口より反時計回りで頂上を目指します。



頂上に到着です。



こちらは、頂上の「祠」です。



鳥居をくぐる前に登頂してしまい、「山之神さま」大変、失礼をいたしました。
ちょっと降りた所に鳥居がありました。



この後、「牛ヶ首」に向かう予定ですが、「山バッチ」がロープウェイ山頂駅に
あるかもしれないので、寄ってみます。

 

残念ながら、「山バッチ」は置いてありませんでした・・・。
気を取り直して、再度、「牛ヶ首」に向かいます。



「牛ヶ首」に到着です。



「牛ヶ首」より「茶臼岳山頂」を見上げます。



休憩を済ませ、「姥ヶ坂」より「無間地獄」に進みます。
「無間地獄」の噴気口より噴煙が音をたてて噴き上げています。



「峰の茶屋跡避難小屋」まで戻って来ました。
朝と違い、多くの人が休んでいます。
次回に「朝日岳」か「三本槍岳」を登ることにして、今日は下山します。



スタートした鳥居まで戻って来ました。



「山バッチ」は、この駐車場の脇にある「峠の茶屋」さんにありました。



それぞれの山の「山バッチ」があります。
今回は、登頂の証、茶臼岳の山バッチを購入しました。



帰り際に「恋人の聖地」からもう一度「茶臼岳」を見てみました。