今日は、福島県を代表する「山」と言っても過言ではない
「磐梯山」に登ってきました。
そうです、あの「宝(たか〜ら〜)の山(や〜ま〜)」です。
今回は「八方台駐車場」に車を停めて、「八方台登山口」から登ります。
では、出発です。
いきなり「クマ出没注意」の看板です!
一応、クマ除けの鈴を鳴らしながら進みます。
登山者数カウントの機械が設置されています。
ちょっと進むと、祠が、新しそうなお札も上がっています。
今日の登山の安全を祈願して行きます。
しばらく進むと、「火山性ガスに注意」の文字が・・・。
硫黄のニオイが漂ってきました。「中の湯」に到着です。
かつては、温泉宿があってようです。
まだ温泉が湧いています。手を入れてみましたが、結構、熱いです。
「弘法清水」を目指して進みます。
だいぶ、登ってきたようです。左手に「桧原湖」が見えてきました。
更に登って行きます。「弘法清水」と「お花畑」の分岐部まできました。
とりあえず、お花畑の方に進みます。
お花畑?に到着のようです。
右手にはこれから目指す、「磐梯山頂」が見えます。
左手には、「桧原湖」が見えます。
弘法清水はもうすぐのようです。登りながら、お花畑を振り返ってみました。
「弘法清水小屋」さんを通過します。その先には「岡部小屋」さんです。
「岡部小屋」さんの前には清水が湧いていました。
!四合目?だそうです・・・。
気を取り直し、その先の「鐘」を鳴らしてから山頂を目指します。
もうすぐ頂上のようです。右手には「アルツ磐梯スキー場」?でしょか?
振り返れば、三度、「桧原湖」が見えます。
磐梯山山頂の標識が見えてきました。
ここよりちょっと上がったところに「祠」が見えます。登山者もいます。
祠の前には「磐梯明神」の文字が確認できます。
「猪苗代湖」が見えます!さすが、「日本百名山」です!
近くにいらっしゃった方にシャッターを押していただき、
記念撮影です。ありがとうございました。
この後、昼食を済ませ、下山します。
登る時に安全祈願をした祠にお礼をし、帰ります。
「磐梯山の神さま、今日は一日、ありがとうございました」
帰る途中にもう一度「磐梯山」を振り返ってみました。
おまけ
猪苗代湖の湖畔からの磐梯山です。
気ままな散策
行き先に理由はありません。思いつきです ( ̄ε ̄)~♪
2019年10月31日木曜日
2019年9月26日木曜日
太郎山 栃木百名山 父男体山の長男の山 栃木県日光市
今日は、「男体山」を父にもつ、標高2367. 5m「太郎山」に登ってきました。
ちなみに、母は「女峰山」、長女は「大真名子山」そして、次女が「小真名子山」
だそうです。
まぁ、男体山の息子の山だから・・・、ちょっとナメていました。
反省です(。-_-。)
車は、「三本松園」に停めていきます。
では、「太郎山登山口」から出発です。
急登が続きます。ここまでは想定の範囲内です。
ロープ場が現れてきます。手を使う場面が増えてきます。
疲れてきましたが、途中、左手に「男体山」、「中禅寺湖」、「大真名子山」
「小真名子山」の景色に癒されます。
登っていきます。
更に登って行きます。
突然、頂上手前に広々とした平らな「お花畑」が現れます。
お花畑を渡り終わったところに、石仏がありましたので、パチリ!
山頂の気配を感じてきました。ちょっと元気が復活しました。
遂に登頂です。栃木百名山6座と書いてあります。
全員で記念写真です。
こちらは、山頂の「祠」とお約束の「三角点」です。
幸運なことにもうっすらとした、「富士山」を発見です。
わかりずらいので、ズームしました。
やはり、息子の「太郎山」は、父「男体山」の背中を見ているかのようでした。
昼食を終え、今日も山の神さまに感謝をし、下山します。
太郎山の神さまありがとうございました。
ちなみに、母は「女峰山」、長女は「大真名子山」そして、次女が「小真名子山」
だそうです。
まぁ、男体山の息子の山だから・・・、ちょっとナメていました。
反省です(。-_-。)
車は、「三本松園」に停めていきます。
では、「太郎山登山口」から出発です。
急登が続きます。ここまでは想定の範囲内です。
ロープ場が現れてきます。手を使う場面が増えてきます。
疲れてきましたが、途中、左手に「男体山」、「中禅寺湖」、「大真名子山」
「小真名子山」の景色に癒されます。
登っていきます。
更に登って行きます。
突然、頂上手前に広々とした平らな「お花畑」が現れます。
お花畑を渡り終わったところに、石仏がありましたので、パチリ!
山頂の気配を感じてきました。ちょっと元気が復活しました。
遂に登頂です。栃木百名山6座と書いてあります。
全員で記念写真です。
こちらは、山頂の「祠」とお約束の「三角点」です。
幸運なことにもうっすらとした、「富士山」を発見です。
わかりずらいので、ズームしました。
やはり、息子の「太郎山」は、父「男体山」の背中を見ているかのようでした。
昼食を終え、今日も山の神さまに感謝をし、下山します。
太郎山の神さまありがとうございました。
2019年8月11日日曜日
晃石山(てるいしさん) 「山の日」記念 イベントに参加 栃木県栃木市
今日は、8月11日(日曜日)、「山の日」です。
記念の「晃石山」トレッキングに参加して来ました。
参加者には、もれなく「晃石山の木札」と「ジャガイモ」がいただけるとのことです。
集合場所は、「かかしの里」です。
あの山が「晃石山」のようです。
出発前に説明があり、準備運動後に「晃石山」に向けて出発です。
主催者の方々、ご苦労さまです。
約100名の参加のようです。
出だしは、葡萄畑、キュウイ畑を抜けて進みます。
「清水寺」まで来ました。ここで小休止です。
周りの人の話では、桜で有名なのだそうです。
しばらく舗装路を進むと、「晃石山」の文字が・・・
ここから登山道のようです。
参加人数が多いせいか、渋滞気味です。
あっという間に、「晃石神社」に到着のようです。
ここで、「晃石山の木札」が頂けるとのことです。
こちらが頂戴いたしました「晃石山の木札」です。
ありがとうございます。
と、「晃石神社」です。
「晃石山山頂」はこの右脇を登って行くようです。
100m程で、山頂に到着です。「祠」があります。
「一等三角点」もありました。
標高419.1m 山頂です。
記念に一枚です。
一緒に参加されていた方にカメラのシャッターを押していただきました。
ありがとうございます。
下山は各自、ということでしたので、同じく「桜峠」方向に下山する方に
同行します。
こちらには、階段が設置されています。
「桜峠」に到着しました。
その昔、岩舟や葛生方面への大切な道だったようです。
「清水寺」方面に進みます。
先ほどの「清水寺」まで戻って来ました。
「かかしの里」で野菜、ワイン、ぶどうジュースが販売されていました。
こちらで、記念の「ジャガイモ」も頂きました。
本日は、お世話になり、ありがとうございました。
なんと!購入したスパークリングワインには、「桜峠」の文字が!
記念にお土産として購入しました。
記念の「晃石山」トレッキングに参加して来ました。
参加者には、もれなく「晃石山の木札」と「ジャガイモ」がいただけるとのことです。
集合場所は、「かかしの里」です。
あの山が「晃石山」のようです。
出発前に説明があり、準備運動後に「晃石山」に向けて出発です。
主催者の方々、ご苦労さまです。
約100名の参加のようです。
出だしは、葡萄畑、キュウイ畑を抜けて進みます。
「清水寺」まで来ました。ここで小休止です。
周りの人の話では、桜で有名なのだそうです。
しばらく舗装路を進むと、「晃石山」の文字が・・・
ここから登山道のようです。
参加人数が多いせいか、渋滞気味です。
あっという間に、「晃石神社」に到着のようです。
ここで、「晃石山の木札」が頂けるとのことです。
こちらが頂戴いたしました「晃石山の木札」です。
ありがとうございます。
と、「晃石神社」です。
「晃石山山頂」はこの右脇を登って行くようです。
100m程で、山頂に到着です。「祠」があります。
「一等三角点」もありました。
標高419.1m 山頂です。
記念に一枚です。
一緒に参加されていた方にカメラのシャッターを押していただきました。
ありがとうございます。
下山は各自、ということでしたので、同じく「桜峠」方向に下山する方に
同行します。
こちらには、階段が設置されています。
「桜峠」に到着しました。
その昔、岩舟や葛生方面への大切な道だったようです。
「清水寺」方面に進みます。
先ほどの「清水寺」まで戻って来ました。
「かかしの里」で野菜、ワイン、ぶどうジュースが販売されていました。
こちらで、記念の「ジャガイモ」も頂きました。
本日は、お世話になり、ありがとうございました。
なんと!購入したスパークリングワインには、「桜峠」の文字が!
記念にお土産として購入しました。
登録:
投稿 (Atom)