今年も「男体山登拝大祭」がやってまいりました。
恒例ではありませんんが、男体山登拝大祭期間中の登山です。
昨年もこの期間中に、いつものメンバーと登山にトライしましたが、
私を含め全員が、「辛かった記憶ファイル」は、最下層のフォルダに
入ってしまっている様子です。
この期間は、夜間登山ができ、御来光を仰ぐことができる、とのことです。
我が隊は、昨年同様に午前5時出発の早朝登山です。
ちなみに、今年の6月に栃木県小山市の地酒「若盛」の西堀酒造さんに
いった時に偶然に男体山登拝大祭のポスターを発見。
「待っているぞ」と声を掛けられた感じが?・・・しました。
日光二荒山中宮祠で登頂の安全を祈願します。
今年のミッションは、「全員の無事登頂」のみです。
実は、今年の登山は、一人初参加者がいますが、
登山経験が少なく、ポテンシャルは未知数です。
それはさておき、
「二荒山大神様、本日はよろしくお願いいたします。」
では、「二荒山上奥宮登拝口」より出発です。
今年は多少のゆとりがある?のかどうかは、わかりませんが、
昨年、見落とした「2合目石碑」を確認できました。
登山道より少し離れた右側にありました。何気に嬉しいです。
「3合目」までは、熊笹の中を進みます。
「3合目石碑」を通過します。
「4合目登山道入口」に到着です。
ここで、恒例の集合写真です。
「5合目」まで来ました。メンバー全員に楽勝な雰囲気が漂っています。
「6合目」です。ここからは、岩場を登っていきます。
眼下には中禅寺湖が見えます。本日のベスト・ショットです。
「7合目」に到着です。ここで大休止です。
やはり、昨年より楽かも・・・。全員の一致した感想です。
こちらは、「7合目の石碑」です。
8合目までは、こんな感じの登山道を登ります。
太い鎖もあります。
「8合目」、「瀧尾神社」に到着です。
「9合目」です。先客がいたので、そのままスルーで進みます。
確実に昨年とは違うぞ。
昨年はこの辺りでは、自分に「もうすぐ頂上だ」と、何度も言い聞かせていた
ことを思い出しました。
登頂を前に今年は、ゆとりの集合写真です。
眼下には「中禅寺湖」です。
山頂は目の前です。「太郎山神社」も見えます。
ついに登頂です!
二荒山大神様、ご無沙汰をしておりました。
今年もやってまいりました。
山頂でも集合写真です。
こちらは、「神剣」です。
何度見ても神々しいです。
今年も登ったぞ〜!
お約束の「三角点」です。
「山・メシ」はここでいただきます。こちらも、昨年と同じ場所です。
今年は「太郎山神社」に全員で参拝です。
下山開始です。紙垂が「気を付けて!」とばかりに揺れています。
全員無事帰還しました。
有難うございました。